【作り方】ビーズ刺繍でオリジナルイヤリング

ビーズがぎっしりと並んだ大ぶりのアクセサリー。
フェルトにビーズを縫い付けるビーズ刺繍という方法で作られたイヤリングなんです。

この記事では【ビーズ刺繍イヤリング】の作り方を紹介します。(スタッドピアスに変更可です)
自分の好きなビーズを使ってオリジナルのイヤリングを作ってみましょう!

はじめにどんなビーズをどんな配置で刺繍していくか、イメージ図やメモを作っておくと作業がスムーズです。

kaoru

初心者の方もチャレンジしやすい基本の丸型イヤリングの作り方を紹介していきます!

目次

用意するもの

  1. ビーズステッチ用の糸
  2. 刺繍針
  3. 木工用ボンド
  4. 多用途接着剤
  5. ヘラ(ボンド・接着剤を塗り広げる用)
  6. はさみ
  7. 好きな色のビーズ適量
  8. フェルト 2枚(刺繍部分の大きさより少し大きめ予想にカットしたもの)
  9. 半円パーツ 2つ
  10. 裏地 2枚(ここではスエード生地、こちらもフェルトに合わせて少し大きめに)
  11. 丸皿イヤリングパーツ 1ペア(2つ) ※丸皿スタッドピアスパーツでも可能です

作り方

1.半円パーツをフェルトに貼り付ける

半円パーツの裏に接着剤をはみ出さないように塗り、フェルトの中央に貼り付けしっかりと乾かします。接着剤がはみ出してしまった時は乾く前にヘラで取り除いておきましょう。

2.ビーズステッチ糸と針を準備する

ビーズステッチ糸を適当な長さにカットし、針に通して一本どりで玉止めをします。もし糸が足りなくなった場合は裏面で玉止めをして新しい糸で刺繍を続ければ良いので、自分の扱いやすい長さでOKです。

3.フェルトに針を刺す

フェルトの裏側から半円パーツのキワに針を出します。

4.ビーズを通す

ビーズを2つ通し糸の根元に寄せ、半円パーツのキワに針を刺します。

5.ビーズに再び針を通す

1つ目と2つ目のビーズの間から針を出し、2つ目のビーズにもう一度糸を通します。

6.半円パーツを囲むようビーズを1周縫い付ける

上記4−5の手順を繰り返し、半円パーツをぐるりと1周囲むようにビーズを縫い付けます。

ここでは3色のビーズを使っていますが、お好きな色でOKです。

7.全てのビーズにもう一度糸を通して引き締める

パーツに沿ってビーズが一周したら、もう一度すべてのビーズに糸を通して引き締めます。引き締めることでビーズが綺麗に並びます。最後は一番最初に縫い付けたビーズのあたりから裏へ針を出しておきます。

8.2周目のビーズを縫い付ける

1周目のビーズの少し外側に針を出して1周目と同様に2周目を縫い付けていきます。

9.3周目のビーズを縫い付ける

1ー2周目と同様に3周目もビーズを縫い付けたら裏側で玉止めをして糸を切ります。
ここでは3周目に少し大きなビーズを使っています。

ビーズの縫い付けが完了しました。

裏面の様子。

10.フェルトをカットする

3周目のビーズに沿ってフェルトをはさみでカットします。この時縫い付けた糸部分を切らないよう慎重にカットしましょう。またカットしすぎると最後のフチ処理がやりにくくなるため、表から見た時にはみ出さない程度に3周目のビーズに垂直にカットするのがポイント。

11.木工用ボンドで裏面を補強する

裏面に木工用ボンドを塗りよく乾かします。この作業をすることで縫い目がほつれず刺繍パーツに固さが出るので強度が上がります。この時フチまでぎっしりとボンドを塗らず1-2mmくらいあけておくと、この後の処理がスムーズです。

12.裏地をカットする

ボンドが乾いたら刺繍パーツに裏地を当てて、パーツの大きさに沿ってカットします。

13.裏地にイヤリングパーツを貼り付ける

裏地の中央より少し下に5mmほど横に切り込みを入れて、イヤリングパーツを通し接着剤で貼り付けます。

スタッドピアスの場合は、ピアスパーツを通したい位置に針などで小さな穴を開けて貼り付けましょう。

14.刺繍パーツと裏地を貼り付ける

イヤリングパーツを貼り付けた裏地と刺繍したパーツの裏面それぞれに接着剤を塗り、しっかりと貼り合わせます。ここでもフチまで接着剤が付かないよう2mmくらい開けておくのが良いです。接着剤はギュッと張り合わせると広がるので、やや中央に多めに乗せるようにすると良いです。

15.フチをブランケットステッチで縫い合わせる

接着剤が乾いたらフチをブランケットステッチという方法で縫い合わせます。糸を40センチくらいにカットし針に通して一本どりで玉止めをします。ブランケットステッチは途中で糸が足りなくなると継ぎ合わせるのが難しいので、やや長めに糸をとっておきましょう。

接着剤がしっかりと付いていれば省略しても良いのですが、フチを縫い合わせた方が強度が出るのと、フェルトの毛羽立ちを抑えられるので縫う方がオススメです。

16.刺繍パーツと裏地の間から針を刺す

刺繍パーツと裏地、2枚の生地の間から刺繍パーツ側へ向かって針を刺します。

17.フチをかがる

16で針を刺したのと同じくらいの位置に裏地側から針を刺し、刺繍パーツ側の気持ち横に針を出します。 

18.フチの糸をすくう

フチをまたいでいる糸をすくうように針を通します。引き抜くとステッチが固定されます。

19.糸をかけながらステッチしていく

縫い初めから3mmくらい横の位置で裏地と刺繍パーツ側2枚の生地を一緒に刺し、糸をかけて引き抜きます。

20.1周ステッチする

19を繰り返してぐるりと1周ステッチします。

縫い進めていくと下図のようになります。

側面の様子。

21.最初の糸にステッチを繋げる

1周縫い終わったら、最初の糸に針をかけてステッチを繋げます。
繋いだら縫い初めと同じ位置に針を刺し、2枚の生地の間から針を出して引き抜きます。

22.フチから少し離れた位置で玉結びをする

フチから5mmくらい離れた位置に玉結びをします。生地の間に入れ込むため、玉結びが大きくなりすぎないよう注意しましょう。

23.玉結びを生地の間に入れ込む

再び2枚の生地の間に針を刺しこみ、フチから少し離れた場所に出したら糸を少し強く引き玉結びを生地の間に入れ込みます。

24.糸を処理する

玉結びが生地の間に入り込んだのを確認したら、糸を裏地のキワでカットして完成です。

25.同様にもう片方を作り完成

同様にもう片方を作って両耳用の完成です。

横から見るとこんな感じです。

真横の様子。

まとめ

いかがでしたか?

ボリュームがあるのに軽くストレスフリーな着け心地のビーズ刺繍イヤリング。基本の作り方さえ押さえれば自分好みにアレンジ出来るので、色々なビーズやパーツを組み合わせてお気に入りを作ってみましょう♪

私が運営するショップではビーズ刺繍を中心としたアクセサリーをご用意していますので、ぜひ覗いてみてくださいね。

オンラインショップはこちら

ハンドメイドアクセサリー『KAORICE(カオリス)』

いつだってワクワクしたい大人女子のための個性派ハンドメイドアクセサリーショップ。
カラフルなビーズ刺繍アクセサリーをひとつひとつ手作業で制作・販売しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KAORU OTA (カオル オオタ)
イラストレーター / アクセサリー作家

大人ポップな女性向けイラストを描いています。
ハンドメイドのビーズアクセサリー販売もしています。

目次